必要な資格が取れるかをチェック

案内する女性

大学選びを始めようとしている方の中には、保育士などを目指している方も多いのではないでしょうか。保育に関する学科を有する学校は多くあります。ただし、そのすべてが保育士資格に直結しているわけではないことに注意が必要です。保育士として活躍したいと考えているのであれば、保育士資格を取得したいと考える方が多いでしょう。卒業と同時に資格が取れるところであれば、就職にも有利ですし資格取得も比較的容易になります。しかし、資格取得とは直接関係ないカリキュラムになっている大学もあります。その場合には自ら試験を受けて合格しなければ資格を取ることができません。純粋に学問として保育について学ぶことができても、資格取得に向けた勉強で必要なことはまた違う場合も多いです。そういった試験対策の部分については学校の授業でカバーできず、別の学校に通うことも必要になってきます。通学の負担、費用の面の負担などが大きくなりやすいのです。勉強することも増えてしまうので、こなしきれなくなる恐れもあります。学問として保育を学びたいのか、保育士としてすぐ活躍したいのかをきちんと考えたうえで、必要なカリキュラムのある学校を選ぶようにしたいものです。

計画的に資格取得を進めていこう

主婦

保育士資格が取得できる大学で学ぶ場合には、基本的には学校のカリキュラムに沿って学んでいけばよいので考えることは少ないかもしれません。しかし、授業の中には技術が求められるものもあります。音楽などはピアノの経験がない方は特に苦労するのではないでしょうか。そういったものは大学に入る前からある程度触れていくようにするとよいでしょう。どの様な科目があるのかを見たうえで、自分の苦手そうなところは前もって勉強しておいたり、取り組み始めておくことでスムーズに授業が理解でき、単位を取りやすくなります。実習などに入った際にも自信をもって取り組めるでしょう。もし学校で資格取得ができない場合には、ダブルスクールで資格取得を目指す必要があります。費用がどれぐらいかかるのか、時間的にこなせるのかなどをきちんと確認しましょう。学校との両立ができずに卒業できないことになれば本末転倒です。きちんと計画を立てて無理なくこなせるようにしていきましょう。保育士として働くうえで資格は必要になりますから、やはり学校選びの際にその点を重視していくことが一つのポイントとなっていくでしょう。

長方形バナー2

正方形バナー1

長方形バナー1

長方形バナー3